⚠️メンテナンス中⚠️狭いベランダは我が森ぞ

言いたい放題な生息記録

タグ:死体

昔、病院で亡くなった祖父が自宅に運ばれてきた際、私と弟は祖父の遺体をまじまじと観察してこう言いました。
「おじいちゃんの鼻の穴にティッシュが入ってるよ」
母がすぐに「あれはティッシュじゃなくて綿だよ。中身が出ないように詰めてあるんだよ」と教えてくれましたが、おじいちゃんの中身ってなんだろう?脳みそ?血?魂?と、頭の中がハテナマークだらけになったものです。


人が病院等で亡くなった場合は、病院でスタッフによって清拭(死後のケア)が施されます。
スタッフは、遺体から医療器具を外し、アルコール等で丁寧に遺体を拭き清め、消毒し、開口部に綿を詰め、新しい着物へ着替えさせ、髪を整え、爪切りや髭剃り、化粧もします。長く入院していた場合は、皮膚が薄くなったりして傷ついていたりするので、それも手当てします。
遺体の状態などによっては、葬祭業者がケアをすることもあるそうです。



【遺体に綿を詰めることには、大きく分けて3つの意義がある】

◆第1の意義には、民族的思想があげられる。
旧来より遺体は仏として崇める対象である反面、恐怖の対象でもあった。そのため、遺体から悪霊を出さないように、また遺体に悪霊が憑かないように、口や鼻を綿で塞ぎたいとの思いがあったのではないかと考えられる。


◆第2の意義は、死後変化による遺体からの漏液や脱糞対策である。
これらの体内物が体外に出るのを防ぐ目的で、各部位に綿を詰めるのである。


◆第3の意義は、看護職や葬祭業による死後処置を遺族に確認させるためである。
誰が見てもわかるように口や鼻に綿を詰め、遺族に対し、遺体処置を行ったことを目視させ、安堵感を与えるための綿詰めであるように思える。



【死後変化対策としての綿詰めについて】

生前より口や鼻、耳からの出血や漏液、肛門部からの脱糞がある遺体がある。
しかし、これらの遺体は非常に稀であり、遺体からの漏液や脱糞は、遺体の死後変化により発生する場合がほとんどだ。
言い換えれば、死亡直後に状態の悪い遺体を除き、遺体の死後変化を抑制できれば、遺体からの漏液や脱糞はほとんど発生しないといえる。

特に昭和50年代以降は、遺体に対して冷却処置が行われるようになり、遺体の管理方法が大きく変化した。

昭和40年代までは、遺体専用冷蔵庫やドライアイスがほとんど見られず、遺体の防腐対策が行われていなかった。
そのため、真冬に死亡した場合は遺体の変化が少なく、遺体からの漏液や脱糞、悪臭の発生は見られないことが普通であったが、真夏に死亡した場合は、死亡翌日には遺体は大きく変化を始め、口や鼻からの漏液に加え脱糞や強い悪臭を放つ状態になった。

(線香は、遺体からの悪臭をマスキング効果でごまかすことができ、通夜の間一晩中点けておくと遺体の腐敗臭気対策としての効果もある)


昭和50年代以降は、ドライアイスや蓄冷剤の普及、遺体専用冷蔵庫を所持する病院や葬儀社が増加し、遺体の95%以上は冷却処置が行われるようになり、真夏でも遺体の腐敗が最小限に留められるようになった。
だが、その反面、現在と昭和40年代の遺体を比較すると、現在の遺体の方が腐敗因子を多く含んでいる。
医療技術の発展に伴い、死亡時に肺炎や敗血症、熱発を伴う遺体が増加し、以前より状態が悪化する可能性の多い遺体が増加しているからだ。

しかしながら、死亡退院後の遺体管理技術が大きく向上しており、昭和50年代以前のように、遺体に対する綿詰めの必要性は減少している。
遺体条件の悪化は見られるが、遺体管理技術の向上や、自宅葬から斎場葬への移行に伴う遺体悪化の鈍化が、遺体からの漏液、脱糞、悪臭対策としての綿詰めの意義を希薄にしているのだ。

死んだらどうなるのか?
お空のお星様になるのよ、なんてメルヘンな話じゃなく、死後の肉体がどう変化していくのか具体的に。
ということで、今回は死後の変化について書くことにしました。(温度などの環境や、個体によっての差はあります)



【死後の変異】

死後30分/赤紫色の死斑が出現 (血流が止まり、重力によって血管中の下側に溜まるため)
1時間30分/融合の開始
2~3時間/死後硬直が顎関節に発現
3~4時間/角膜が曇り出す (目を開いたまま死亡した場合は早くて死後 10分で始まる)
6~7時間/死後硬直が全身諸関節に発現
10時間まで/死斑の指圧や転位による消失
12時間/角膜が濁りだす
12~15時間/死後硬直最高
15時間/死斑最高
24時間/ 自己融解 (胃液によって自身の胃の粘膜などが消化される現象。自身の持つ消化酵素によって死体が分解され、下腹部が腐敗、緑色に変色してくる)
48時間前後/角膜が完全に濁り瞳孔の透見不可能に
48時間前後/死後硬直の緩解が始まる
2~3日/腐敗水泡が体面に出て血管網の出現
3~4日/死後硬直緩解完了
死後1週間~3週間/腐敗膨張 (腐敗疱腐敗ガスの発生による膨満。通称「青鬼赤鬼」近所から異臭の通報が入るレベル)

※皮膚などについた菌や環境中の菌、消化管の常在菌などの微生物により、死体が分解される。 
また、ウジやゴキブリなどの昆虫または動物などによって、死体が損壊していく


【死後日にちが経過した死体】

成人のミイラ化、3ヶ月で完成
皮下脂肪の屍ろう化の開始(金属石鹸化)水中で1~2ヶ月
皮下脂肪の屍ろう化完了 2~4ヶ月
筋肉の屍ろう化開始 2~3ヶ月
土の中での全身屍ろう化 約1年
地上死体の白骨化 数ヶ月~1年
地上死体の軟部組織の消失 3~5年
土の中の死体の白骨化 3~5年
骨の乾燥、脆くなる 10~15年


ああ、具体的に知った結果、自分が死んで徐々に腐っていく姿を想像しちまったよ。髪の毛は残るんだよね、この長い長い Khal Drogo みたいな髪の毛は。
人々のためにも、夏場の孤独死だけはしないように頑張ろうっと。まあ、今年は大丈夫だろうけど…

16歳の頃、私はよく睡眠麻痺、いわゆる金縛り( La parálisis del sueño ラ パラリシス デル スエニョ)に遭っていました。それもほとんど毎日。酷い時には一晩に連続で7回も。
後に睡眠の質を改善する薬を飲んだら治ったので、霊的なものではないと思いましたが、恐ろしかったです。生活にも支障が出ましたし。睡眠不足でマラソン大会なんて悲惨でしたよ。

今でもたまには遭いますが、前ほどではありません。霊っぽいなあと思った時には、金縛りが解けてから「おい!ここに住むなら家賃を払え!」と強気で怒鳴るようにしています。
医学的に金縛りは神経の脱線が原因だとされていますが、遭わない人は生涯一度も遭わないそうで、その差はなんなのさって感じですね。


睡眠の邪魔となるものといえば、金縛りの他には悪夢(La pesadilla ラ ペサディリャ)があげられます。
「寝たら悪夢を見るから寝るのヤダ!」ってほど恐ろしい悪夢、皆さんも見たことがあるでのでは?嫌な夢ほど長かったり、ハッキリ覚えていたりで、なんとも不快ですよね。

スペイン語で「悪夢を見た」は、tuve una pesadilla トゥベ ウナ ペサディリャ。


私は25歳の時、夢と現実がごっちゃになってしまったことがあります。死体が庭に埋まっているという設定の夢を繰り返し見ているうちに、実際に埋まっていると思うようになってしまったのです。

雨が降るたび「死体が出てきてしまうかも」と心配し、庭にちらちら目をやりました。最初のうちは途中で「おいおい、あれは夢だよ」と我に返りましたが、だんだん「いや、夢じゃないだろう?あれ?どっちだ?」と迷い始め、ついには確認のために庭を掘る始末
もちろん、庭から死体は出てきませんでした。しかし、今度は夢の中でも庭を掘るようになり、夢の中では死体が出てきますから、またどちらが現実かわからなくなり……

いつの間にか死体の夢は見なくなり、私も「あれは夢だった」と認識できました。なので、それ以来庭は掘っていません。
それにしても、相当イカレた体験ですよね。


皆さんも、何度も同じ夢を見たことがあるかと思います。では、見る度に内容が変化して行ったり、続きを見たことはありませんか?
私は、クズ男をだんだん倒せるように変わっていく夢を、一時期頻繁に見ていました。クズ男自体は実在する人物です。

最初は、襲撃されてやり返そうとしても力が入らなかったり、ゆっくりしかパンチできなかったり、声が出なかったりと、もどかしい夢でした。しかし、だんだん怒鳴れるようになり、武器を持てるようになり、最終的には私の勝利。
以来その夢は見なくなりました。まさに『完』って感じです。


(El sueño エル スエニョ)を書き出すのは、脳(El cerebro エル セレブロ)の整理になるので良いそうです。悪夢に苦しんでいる人は、ぜひ書き出してみてください。
そして、今度また悪夢を見たら夢の中でどう動きたいか、明確な意志を持ってください。作戦を立て、イメトレしてください。
あとは強気で眠りましょう。絶対に勝ってやる!コントロールしてやる!と。



では皆さん、良い夢見てね。
Que tengas dulces sueños.

このページのトップヘ